3/26/2008
things I did
あー、備忘録ですね。何食べたかはどうでもいいんだけど笑
日曜日
ビールと餃子
アメリカでお世話になったひとたちにメール
早々に就寝
月曜日
夜明け前に目が覚める
Hulu見るためのVPN設定
履歴書書き
辻吉家とんこつ醤油ラーメン
面接
実家に挨拶
横浜駅の人の多さに驚く
マーボ豆腐、ご飯、塩辛
ビールが薄くて驚く
早々に就寝
火曜日
やっぱり夜明け前に目が覚める
転入届け、確定申告
携帯の値段変更に驚く
はなまるうどん温玉かきあげ
焼酎
早々に就寝
水曜日
またまた夜明け前に目が覚める
国保、年金手続き
ゆうちょ銀行手続き
持ち込み新規で携帯契約
ハワイのクラスメイトとチャット
茅ヶ崎の日帰り温泉
めかぶ、大根と厚揚げの煮物、かつおたたき
日曜日
ビールと餃子
アメリカでお世話になったひとたちにメール
早々に就寝
月曜日
夜明け前に目が覚める
Hulu見るためのVPN設定
履歴書書き
辻吉家とんこつ醤油ラーメン
面接
実家に挨拶
横浜駅の人の多さに驚く
マーボ豆腐、ご飯、塩辛
ビールが薄くて驚く
早々に就寝
火曜日
やっぱり夜明け前に目が覚める
転入届け、確定申告
携帯の値段変更に驚く
はなまるうどん温玉かきあげ
焼酎
早々に就寝
水曜日
またまた夜明け前に目が覚める
国保、年金手続き
ゆうちょ銀行手続き
持ち込み新規で携帯契約
ハワイのクラスメイトとチャット
茅ヶ崎の日帰り温泉
めかぶ、大根と厚揚げの煮物、かつおたたき
3/20/2008
Kokohead, Kuapa Pond, and Moon
おとといBaby Makapuuで最後のサーフィンをして、昨日Lanikai Beachでカヤックするひとを眺めました。
満月じゃないけど月がKuapa Pondを照らしています。Kokoheadが浮かんでいます。
さいなら、Hawaii Kai.明日も、明後日も晴れるといいな。
満月じゃないけど月がKuapa Pondを照らしています。Kokoheadが浮かんでいます。
さいなら、Hawaii Kai.明日も、明後日も晴れるといいな。
3/19/2008
correspondence Honolulu - Malaysia
Aloha!!!
I bet the sunny days of Honolulu has its warmth extended in welcoming all bek to the land of paradise!!
Happy reunion & enjoy the final presentation.
Wishing you a good journey ahead in career and life.
rgds
Shen
----
Hi Shen,
Thank you for your message. Wind blows hard in Honolulu, but it is sunny and warmer than in Seattle. When I run around in Hawaii Kai by my bike, I feel I could meet you and Binh on the road.
I also wish your successful career and happy life.
Cheers,
Chiaki
I bet the sunny days of Honolulu has its warmth extended in welcoming all bek to the land of paradise!!
Happy reunion & enjoy the final presentation.
Wishing you a good journey ahead in career and life.
rgds
Shen
----
Hi Shen,
Thank you for your message. Wind blows hard in Honolulu, but it is sunny and warmer than in Seattle. When I run around in Hawaii Kai by my bike, I feel I could meet you and Binh on the road.
I also wish your successful career and happy life.
Cheers,
Chiaki
3/17/2008
Honolulu again
暑いよー湿気っぽいよー、と思っていたらそうでもないらしい。現地の人は涼しいっていってます。シアトルで最後にたべたIvar'sのクラムチャウダーまねして作ってみようと思ったけど、そんな気候じゃないのでSafewayのAhi PokiとKona brewingのBig Waveで一人常夏。
3/14/2008
Bye Redmond
3/09/2008
Daylight Saving Time
自転車をバスに乗せて帰宅し、Kas-san宅にてポトラック。人んちのキッチンでまるで飲み屋のおかみさん状態で飲みながら料理。お客は二人だけだったけど楽しいLast weekend in Seattleでした。
で、翌朝起きてみると暗い。これがDaylight Savingなの?朝から電気が必要だからelectricity wastingのような気がするけど。
3/08/2008
Seattle Art Museum
パイクプレースマーケットをうろうろして、行列のできるパン屋さんでアップルなんとかを買って1st Avenueを歩きながらJackson St方面へ。途中にたくさんのAmerican Indianアートショップがあるのに気づいた。美術館よりも本は充実してたのでこっちで買ったほうがよかったかも。マスクが欲しかったけど安いもので2000ドル弱と簡単に手が出る値段ではありませんでした。あの顔の彫刻のシルバーの指輪も欲しかったけどどれも大きそうだったのでこっちも見るだけ。女子向け情報としては、この通りにいくつかのセレクトショップがあります。カードが手元にあるのがDiva DollsとBaby & Co.もういっこSAMのそばのお店、カードなくしちゃった。
ダウンタウンに来るといつも来ていたカフェでお茶でも、と思ってたら約束の時間ギリギリだったので素通りしてUwajimayaでかっさんと合流。買い出しのあと、結局パイクに戻ってチャウダーの有名なお店へ。かなり濃厚でしょっぱかったけどおいしかった。お天気がいいからビデオ撮ろうと思ったらカメラ忘れて残念でした。来週、飛行機に乗るまえにもう一度ぶらぶらできるといいんだけど。
3/07/2008
Plaxo
Plaxoというサービスのテストでblogをアップデートしてみてます。Facebookのノートと最近の更新feedも出力できてる様子。おもしろい。
この半年間、ネットがらみの新しいサービスあんまり追いかけてなかったのですが、やっぱりネット活動まとめサイトは必要だよなーと。iddyはぜんぜんupdateされてないし、デザインがダサくていやだ...自分で作るつもりだったけどplaxoが便利そうなので試してます。Data Portability、これも読むべきだろうな。open social系はやっぱりちゃんと勉強しなくちゃ。
ところでGoogle analyticsが知らない間にすごく見やすくなってました。この数日ログとり始めたのですが、こんなキーワードでこのサイトは検索されてきてます。
ベルビュー シアトル ブログ、マキキの丘、内向直観タイプ 適職
Twitter、最近あちこちであおる記事が多いのか、利用者増えているのでしょうか。メンテナンス時間が長く不安定な感じです。がんばって英語で書いてたらなぜか外国のかたのfollowerが増えていたのでびっくり。日本のサービスでもたくさんいいのがあるのに、やっぱり言葉は壁だ。mixiやニコ動だって言語選択できたらいいのにと思う。その点でtwitterって日本人いっぱいいるからすごいと思う。とおもったらこんなサイト。Ajiajin.
iPhone roadmapおもしろい。どうやってiPhoneからexchangeにつながるの?SDK試すべきか?iTouch買っちゃう?バンカメはメジャーな銀行として認められている模様です...カリフォルニアだから?スタンフォード大学では教授たちにiPhoneが配られているとか。リンク先はYoutubeにupしたわたしがとったビデオです。Remember ' Stay hungry, stay foolish.'
この半年間、ネットがらみの新しいサービスあんまり追いかけてなかったのですが、やっぱりネット活動まとめサイトは必要だよなーと。iddyはぜんぜんupdateされてないし、デザインがダサくていやだ...自分で作るつもりだったけどplaxoが便利そうなので試してます。Data Portability、これも読むべきだろうな。open social系はやっぱりちゃんと勉強しなくちゃ。
ところでGoogle analyticsが知らない間にすごく見やすくなってました。この数日ログとり始めたのですが、こんなキーワードでこのサイトは検索されてきてます。
ベルビュー シアトル ブログ、マキキの丘、内向直観タイプ 適職
Twitter、最近あちこちであおる記事が多いのか、利用者増えているのでしょうか。メンテナンス時間が長く不安定な感じです。がんばって英語で書いてたらなぜか外国のかたのfollowerが増えていたのでびっくり。日本のサービスでもたくさんいいのがあるのに、やっぱり言葉は壁だ。mixiやニコ動だって言語選択できたらいいのにと思う。その点でtwitterって日本人いっぱいいるからすごいと思う。とおもったらこんなサイト。Ajiajin.
iPhone roadmapおもしろい。どうやってiPhoneからexchangeにつながるの?SDK試すべきか?iTouch買っちゃう?バンカメはメジャーな銀行として認められている模様です...カリフォルニアだから?スタンフォード大学では教授たちにiPhoneが配られているとか。リンク先はYoutubeにupしたわたしがとったビデオです。Remember ' Stay hungry, stay foolish.'
3/05/2008
lost
日系会社の社内SE職でハワイの現地採用ポジションというのがあって、電話インタビューで相手もわたしを評価してくれたのですが、ビザマターで流れてしまいました。本気でアメリカで就職する気だったら、インターンを途中で止めるべきだったとか、その会社がうちでインターンしてくれていれば...と言ってくれていたの知りがっかりしています。人生なんて運だから仕方なし、とあきらめるしかないのですが、この会社がH1Bビザが間に合わないということは、ほかの会社も同じなわけで、日本に帰るしかないんだろうな。
今日、インターン先の会社のひとの巡り合わせで、MSKKにおつとめでRedmondに出張できている同年代の女性と会食することができました。MS社のひとってMS愛が強いのが不思議です。もしアプライする場合、非常に強力なコネクションとなる予感です。受けてみようかなー、サポートエンジニア...わたしは最近マカーになって、もともとJobs Loveだったので勤まるのかどうかわかりませんが。
Lake UnionのI love Sushi(この店オリジナルのホタテ、カニ、海老のロールで表面をあぶったやつがおいしかった)での食事のあと、埠頭近くのとある会社の見学。会社の中に船が着ける桟橋があって、テラスからはレイクユニオンの対岸の明かりが光っててバーベキューセット完備で、一人一人のオフィススペースは超広いし最高の環境で、ある意味、Google本社より上、ってわたしは思いました。
今日、インターン先の会社のひとの巡り合わせで、MSKKにおつとめでRedmondに出張できている同年代の女性と会食することができました。MS社のひとってMS愛が強いのが不思議です。もしアプライする場合、非常に強力なコネクションとなる予感です。受けてみようかなー、サポートエンジニア...わたしは最近マカーになって、もともとJobs Loveだったので勤まるのかどうかわかりませんが。
Lake UnionのI love Sushi(この店オリジナルのホタテ、カニ、海老のロールで表面をあぶったやつがおいしかった)での食事のあと、埠頭近くのとある会社の見学。会社の中に船が着ける桟橋があって、テラスからはレイクユニオンの対岸の明かりが光っててバーベキューセット完備で、一人一人のオフィススペースは超広いし最高の環境で、ある意味、Google本社より上、ってわたしは思いました。
3/03/2008
Macho and Indy
Macho or Wimpはわかるけど、Indy or Wendyはどうかなー。600万稼いでいい男とつきあって、歳とるほどにいい女?歳とるほどにいい女っていうのは、誰かほかのひとが判断することなんでなんともわかんないけど、最初のふたつはまーわかりやすいとは思う。ミッションステートメントは決まったので、上記のような現実的な数値目標の入った中期(5年)経営計画立てなきゃと思いつつ、なんかwimpなほうへ流れていく自分がまたいいやつに見えたりする。毎日自転車漕ぎながら何してるときが一番楽しいか数えてる。せいぜい4つどまりだ。だけどあたしはあのライフハックを使うわけにはいかない。Indyになりたいかどうかはともかく、Machoになろうという努力はまだ止めるわけにはいかないのだ。
追記:「尾崎豊と永ちゃんと長渕を認めるのは男の子のハードル。そこを認めると、あとは男として楽なんだけど、やっぱそこに抵抗するとね。なんかそういうことを否定するということは、熱いとか感情的なものを否定して生きていくということだから。」©リリー・フランキーだって。しかも角刈りになってからのドロドロした長渕だって。オレはまだダメだね。
追記:「尾崎豊と永ちゃんと長渕を認めるのは男の子のハードル。そこを認めると、あとは男として楽なんだけど、やっぱそこに抵抗するとね。なんかそういうことを否定するということは、熱いとか感情的なものを否定して生きていくということだから。」©リリー・フランキーだって。しかも角刈りになってからのドロドロした長渕だって。オレはまだダメだね。
登録:
投稿 (Atom)